gokouken 2020年4月7日 新型コロナのせいで3月にヒマな時間ができ、気に入りの茶かごに道具を合わせてみました。観賞用の立派な茶籠揃えではなく、遊べる茶かご揃えが欲しく、手元の道具に袋を手作り❗️ KM 茶かご ー コロンとした形が気に入り、一昨年手に入れました。唐物と思われます。紐を通せば、肩から斜め掛けできそうです。茶入 ー 見えませんが、竹茶器。袋の生地は、確か、ざざんざ織、、亡くなった母はそう言ってました。母の着物です。茶杓 ー 見てのお楽しみ。袋は、これも母の紡ぎの着物地。裏地には、私のシルクのスカーフを合わせて。茶碗 ー この茶碗は、ウチの方々にはお馴染みのシルクハット。じつは、もう一碗合わせてます。着物地は、若かりし頃の中振り袖。梅の刺繍を残しました。 ← 4月お稽古予定 April Tea Lesson Schedule 4/7 本日のお道具 萩茶碗 →